職場のハラスメント問題への備えは万全ですか?2025/02/05配信分

ハラスメントフリー(R)関連情報 ~Vol.325~ 2025.2.5(水)
(株)クオレ・シー・キューブ www.cuorec3.co.jp/


日本経済新聞社の記事「『接待セクハラ」に企業の責任 労働法で
対応義務」(2025年2月3日発行)で弊社取締役・稲尾が、企業が
従業員を守る姿勢を社内外に示すことの重要性を明言いたしました。

この数年、ハラスメントに関するニュースは毎日のように報じ
られているところですが、最近はSNSの特性なども相まってか、
ハラスメントが社会に与えるインパクトが増長傾向にあるように
思います。

こうしたことからも企業のハラスメント対策担当者、コンプライ
アンス推進担当者の皆様におかれましては、日々対応に奔走されて
いることと存じます。

クオレ・シー・キューブでは、ハラスメント対策担当者・管理者・
ハラスメント相談員を対象としたセミナーをそろえております。
職場におけるハラスメント教育は「継続」と「繰り返し」がキーです。

来期からのハラスメント防止施策の一環としてご検討いただければ
幸いです。







※メルマガバックナンバーでは一部テキストは非掲載にしています。

-------------------------------------
◆ハラスメント情報館
-------------------------------------
構造的パワーハラスメントとはどのようなものなのか、特徴、防ぐためには
どうしたらよいのか等を紹介しています、ぜひご覧ください。
・構造的パワーハラスメントとは/人と場研究所 所長 津野香奈美
>> https://www.cuorec3.co.jp/info/thinks/tsuno_01_17.html


■ 「ハラスメントフリー」は弊社の登録商標です。
■ このメールは、弊社にお問合せをいただいたお客様、名刺交換をさせていただいたお客様にお送りしています。
■ 本メールの著作権は㈱クオレ・シー・キューブが保有しています。
■ 本メールマガジンは転送自由です。
■ メールマガジンの新規お申し込みはこちらから
https://www.cuorec3.co.jp/form/melma.html
■ 配信停止をご希望される方はこちらから
{{Unsubscribe}}
■同業の方、個人の方は、サービスの提供をお断りすることがございます。

株式会社クオレ・シー・キューブ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-5-1 興和一橋ビル別館 5階
電話番号 03‐5273‐2300(平日 10:00~17:00)
Mail: cuore@cuorec3.co.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ