進めていますか? 就活ハラスメント対策|本日、配信開始|2025/02/20配信分

ハラスメントフリー(R)関連情報 ~Vol.326~ 2025.2.20(木)
(株)クオレ・シー・キューブ www.cuorec3.co.jp/


企業の採用活動は、人手不足を背景に、学生優位の売手市場が続く
見通しで、採用数を増やす意向である企業は多いようです。
このような状況にもかかわらず、就職活動をする学生へのハラス
メントが起きているのが現状です。

また、現在、厚生労働省では、就活セクハラの措置義務化へ向けて、
その法整備が検討されています。

こうした動きを受けて、採用部門の方や、全社のハラスメント対策
部門として情報収集を進めたい方に向けて、無料Web動画セミナー
「進めていますか? 就活ハラスメント対策」〔所要 約10分〕を、
本日より配信いたします。

毎日新聞社説「就活ハラスメント 根絶へ実効性ある対策を」(2月9日)
に取り上げられました「就活ハラスメント検討会」事務局の弊社
シニアコンサルタント木村節子が解説しています。

就活ハラスメント防止対策の一環として、この機会にご視聴ください。


------------------------------
今号の目次
------------------------------
◆「就活ハラスメント検討会」ウェブサイト

◆公開セミナーラインナップ
・2/20(木) 進めていますか? 就活ハラスメント対策〔所要 約10分〕NEW!
・3/ 6(木) ハラスメント相談員メール相談対応講座〔3時間〕
・3/12(木) 法学部教授に学ぶ パワハラとまでは言えないグレーゾーンの対応〔2時間〕
・3/18(火)・3/19(水) ハラスメント相談対応講座(2日間コース・オンライン)

-------------------------------------
「就活ハラスメント検討会」ウェブサイト
-------------------------------------
企業向け対策のすすめ、大学向け対策のすすめなど、就活ハラスメント防止
施策の情報収集には、就活ハラスメント検討会のウェブサイトがおすすめです。
>> https://shukatsu-harassment-kentokai.hp.peraichi.com/







※メルマガバックナンバーでは一部テキストは非掲載にしています。

■ 「ハラスメントフリー」は弊社の登録商標です。
■ このメールは、弊社にお問合せをいただいたお客様、名刺交換をさせて
 いただいたお客様にお送りしています。
■ 本メールの著作権は㈱クオレ・シー・キューブが保有しています。
■ 本メールマガジンは転送自由です。
■ メールマガジンの新規お申し込みはこちらから
https://www.cuorec3.co.jp/form/melma.html
■ 配信停止をご希望される方はこちらから
{{Unsubscribe}}
■同業の方、個人の方は、サービスの提供をお断りすることがございます。

株式会社クオレ・シー・キューブ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-5-1 興和一橋ビル別館 5階
電話番号 03‐5273‐2300(平日 10:00~17:00)
Mail: cuore@cuorec3.co.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ